LIVE812では、ハンドメイド作家のライバーが生み出した数々の名品が販売されています。
そんな名品を、LIVE812のリスナー、そしてLIVE812を知らない人にも伝えたい!!
シリーズ『ハンドメイド名品探訪』では、LIVE812で活躍されているライバーのハンドメイド作品をお一人ずつ紹介していきます。
今回は、LIVE812の人気イベント「ハンドメイドマルシェ」の会長を務めるPeltoさんに、人気作品の魅力をたっぷり語っていただきました!
Peltoさんご本人推薦!おすすめハンドメイド作品
Peltoさんに、ご自身が手掛ける作品の中でおすすめの名品を4つご紹介いただきました!
体の一部になる!中身が落ちない「マケナショルダー」

マケナショルダーはハワイ発祥のカバンなんです。
そんなマケナショルダーを日本人向けに、かつ見た目の美しさにこだわって作りました。
ショルダー部分を太く作ることで、肩への負担を軽くすることができます。


余計な装飾を付けていないので、カバン自体もすごく軽いんです。
曲線ばかりのシルエットにデザインしていて、体に寄り添うような形してあります。
気に入ってくださる方は、色違いで3〜4つ買ってくださっています。

いろんな柄で作っていらっしゃるんですね!


そうですね。
外が黒地で中身がヒョウ柄のデザインのバッグは、男性の方にも買っていただいています。
主婦の方だけでなく、障害のある方、子育て中の方、乳がんでリンパを切除された方にも楽だと言っていただける人気商品です。
おまたカイロができる布ナプキン


女性向けの商品ですが、布ナプキンもすごく人気です。
股の部分にカイロを貼って温めることで、手足の冷えや生理痛対策に使っていただけます。
下着と同じなので、生理中じゃなくても毎日使えます。

よもぎ蒸しみたいに、股の部分を温める健康法ですね。

今おまたカイロ貼ってるけど、北陸の12月でも裸足だよ?
私も冷え性なんですけど、おまたカイロを貼ると手足の冷えが全然違うんです!
配信で良さが伝わるかなって心配だったんですけど、あっけらかんと紹介したら意外と買ってくださる方が多くて、口コミの力で売れています。
貼るカイロをおまけで入れているので、買ったらその場でおまたカイロを試せます!

生理などは女性特有の悩みですが、ライブ配信でオープンに話せる環境があるのは良いですね!

意外と男性リスナーの方も熱心に聴いてくださいます。
「嫁が生理痛でイライラしている」とか「嫁に買ってあげようかな」とかコメントをいただいています。
おまたカイロ、女性の方に1回は試してもらいたいですね。
スリムなのにたくさん入るお財布ショルダー

Peltoさんが年末年始のおすすめ商品として挙げられたのは「お財布ショルダー」。

布財布だけど硬い素材を使っているので、カッチリとしたデザインになっています。
カードポケットが12ヶ所あって、フリーポケットが中に2ヶ所・外に2ヶ所あります。
外のポケットめっちゃ使うでしょ?
小銭入れにはジャバラを入れていて、中の小銭が見つけやすいようにもなっています。

見た目はスリムなのに、意外とたくさん入るんですね!

一応ショルダーにもなるんだけど、財布として使っている人が多いので、これ以上は大きくできないんですよね。
本当はスマホが入るぐらいのサイズにしたいんですけど、大きくするとカバンに入りづらいので……。
リピーターの方も多いので、今はサイズを変えずに販売しています。
どのカバンにもつけられるシュシュキーホルダー

最後に紹介いただいたのはカバンの持ち手につけられる「シュシュキーホルダー」。

両端がナスカンになっていて、どんなカバンにもつけることができます。
普通のキーケースと違うのは、シュシュなので腕にもつけられるところですね。
手ぶらで外出する時、腕につけておけば手が塞がらないです。

あ、だからシュシュのデザインなんですね!

あとはシュシュが伸びるので、カギを使う時にカバンから外さなくても使えます。
カバンの中に入れなくてもいいから、カギを見つけやすいんですよね。
送料込みで、1300円になっております〜。
作品販売、ライブ配信とリアルイベントの違いとは?
LIVE812でライブ配信を始める前から、リアルイベントで作品を販売していたPeltoさん。
ライブ配信でハンドメイド作品を販売する時に感じた違いについてお聞きしました。
ライブ配信は規模感をアピールできない


ライブ配信は、自分の作品を見せられるスペースや量が限られているのに困りましたね。
リアルイベントでは、大きなブースにぎっしり作品を並べて、色柄の明るさや物量の存在感で勝負しているんです。

ライブ配信だと、自分も画面内に収まるしコメント欄もありますよね。

逆にメリットとして取れば、「ライブ配信は在庫が少なくても大丈夫」とも言い換えられます。
相手方に在庫の量が見えないので、少しの販売でも成り立ちますね。
ライバーの人柄で買ってもらえるのが強み

リアルイベントでは、ハンドメイド作品の製作者よりもモノの良さで購入しますよね。
買う時に初めて作家を知るか、作家自体を気にしていない方だと思うんです。
ライブ配信は逆かな。
作家が先に出てこないと売れないなと感じています。

確かに。Peltoさんは積極的に前へ出ていらっしゃいますよね。

Peltoの作品は知らないけど、Peltoを観に来ている人もいて、作家に興味があるから作品にも興味を示してくれる方が多いんです。
作品自体の魅力も大事だけど、まずは自分が好かれることで、作品にも興味を持ってもらえるんじゃないかなと思います。
逆に、ライバーの人柄で作品を買ってもらえるのがライブ配信の強みですね。
ライブ配信は購入者同士の交流が生まれる

リアルなイベントでは、知り合いじゃない限り購入者同士で関わることってまずないと思うんですが、ライブ配信だと購入したリスナー同士で輪ができやすいんです。
「私もそれ買った!」とか「こっちの色がいい!」とか、他のリスナーさんが良い意味のヤジを入れてくれます。
リスナーさんも一緒になって配信を盛り上げてくれるのは、リアルイベントでもWeb販売でもない、ライブ配信だから起きることかなと思います。
ライブ配信だとリアルタイムで“生きたレビュー”が生まれるのも強みですね。
Peltoさんが今後販売してみたい作品は?
機能性に優れたハンドメイド作品を多数手掛けるPeltoさん。
今後販売してみたいものをお聞きしました!

今後はハンドメイドに限らず、色々な商品の販売を経験してみたいです。
元々ハンドメイド作品を販売するだけの予定だったんですが、Tシャツやエコバッグ、オリジナルハーブティーなんかも作っちゃったりしています(笑)

オリジナル曲も歌われていますよね。

そう(笑)
CDも制作しようかなって話にもなっていて、ハンドメイド品に限らず、オリジナルのグッズ販売をやれるところまでやってみようと思っています。
ライバープロフィール

Pelto
ハンドメイド作家兼ライバー、デザインと実用性を兼ね備えた作品を多数手掛けている。
LIVE812では作品だけでなく、ご本人の明るいキャラクターも人気。
Peltoさんのハンドメイド作品は、LIVE812の商品一覧より購入可能。
ライバー名 | Pelto |
ID | @pelto-nori |
配信時間 | 不定期 ※アプリ内で告知 |
@Pelto_Handmade |
Peltoさんからお知らせ
2021年1月10日(日)10:00〜22:00、LIVE812内でオールジャンルコマースイベント『新春初売り祭』を開催予定。
多くのライバーが出品される日なのでお見逃しなく。もちろんPeltoさんの作品も購入できます!