個性豊かなLIVE812のライバー、中には「こんなライバーもいるの?」と驚かれる異色の経歴を持つ人も。
シリーズ『七色に光るライバーたち』では、彼ら・彼女らがなぜLIVE812のライバーになったのか、ライブ配信を通して何を伝えたいのか、ライバー1人1人の想いに迫ります。
今回は、ソロシンガー・デコアーティスト、また2児のママとしての顔も持つヒロエ&ハッチ(尾高宏枝)さんにお話をうかがいました。
歌にハンドメイド作品づくり…好きなことをやっています

まずは、ヒロエ&ハッチさん(以下:ヒロエさん)より812WebMagazineの読者に向けて自己紹介をしていただきました。

茨城県出身、ママシンガー・デコアーティストのヒロエです。
ハピネスをテーマに、2児のママとして育児に奮闘しながら好きなことをやって活動しています。
LIVE812では、歌やハンドメイド作品を披露しています!

音楽活動と作家活動を両立されているんですね!

はい。
ハンドメイド作家の活動としては、2015年にハンドメイドショップを立ち上げました。
また、今はコロナで開催できていませんが、復興支援ライブを主催しています。
そしてハンドメイドショップやライブ収益の一部を、東日本大震災の義援金として寄付する活動をしています。
LIVE812は私にピッタリのアプリだった

LIVE812との出会いは、ママ友から誘われたのがきっかけだったそうです。

ライバーになったのは、ママ友から「ピッタリの配信アプリがあるんだけど、どう?」と声をかけていただいたのがきっかけです。
LIVE812は、多くの人に歌を観てもらえるかもしれないし、私のハンドメイド作品をいろんな人に届けられるしれないから、ぜひやりたいと思いました。

歌手活動とハンドメイド作品の販売を両立するヒロエさんにとって、LIVE812はピッタリのアプリだったということですね。

そうなんです。話を聞いた時は最高だと思いました!
最初、ライブ配信はやったことがないし、「ネットの世界は怖い」ってイメージで固められていたので不安だったんですが、5月からは毎日配信しています。
リスナーの優しさがライブ配信のイメージを変えた

ライバーになった当初は不安が大きかったヒロエさんですが、現在では毎日ライブ配信をされています。
ライブ配信に対する不安が払拭された理由について話をお聞きしました。

最初は自分に自信がなく、歌を配信する勇気がなかったので、ハンドメイド作品の制作や、完成作品を披露する配信から始めました。
配信をしていくうちに、来てくださるリスナーさんはすごく優しくて、楽しい方が多いことに気づきました。
だんだん作業をしながらの配信が難しくなって、リスナーさんとのトークが中心になっていきました(笑)
自己紹介で「ママシンガー兼ハンドメイド作家です」って話すと、歌も聴きたいとコメントをくださる方もいて、徐々に歌も配信するようになりました。

元々持っていたライブ配信に対するマイナスイメージが、リスナーさんのおかげで払拭されたんですね。

今では、私の歌を聴いて感動してくださる方もいて、嬉しく思います。
自分では特に感じていないんですが、リスナーさんからは「普段の声と歌声にギャップがある」「ハスキーボイスな歌声がカッコいい」とよく言っていただけます。
ただ歌の配信はレアなので、ぜひ観に来ていただきたいですね(笑)
アーティスト活動と育児を両立する理由
育児をしながら、アーティストとしても精力的に活動されているヒロエさん。
活動を両立する原動力についてお話をうかがいました。

活動を続けているのは「自分のやりたいことは諦めずにやり続ける」って母の教えがあるからですね。
子供の時から習い事など、やりたいことをやらせてもらっていました。
「その代わり、やりたいと思ったことはやり続けなさい」と教えてもらっていて、続けるのが当たり前という感覚で育ってきました。
どの活動も辛いことはあるけど、辞めたいと思ったことはないですね。

また、育児をしながらアーティストを活動を続けるのには、もう一つの理由があるそうです。

結婚したら家庭に入る人もいるし、子供が産まれたら子供優先になる人も多いと思います。
家庭に入るのが悪いことではないし、幸せだと感じる人もいると思いますが、私は「自分のやりたいことはやり続けたい」「諦めたくない」、そんな想いが強かったです。
だから私の活動で、なかなか踏み出せずにいる人達の背中を押してあげられたらいいなと思ってます。
それに、子どもに「やりたいことをずっとやり続ける姿」を見せたかったのも理由の一つですね。
ライバーになって家での自由な時間が増えた
LIVE812のライバーになって、生活スタイルがどのように変わったのか、お話をうかがいました。

変わったこと……正直に言うと、家事がおろそかになっています(笑)
主人も音楽をやっていて、アーティスト活動については理解してもらっているので、家事は主人と協力しながら生活しています。

またライブ配信で、以前よりも時間の使い方に変化が起きたそうです。

配信を始める前は、ライブやハンドメイドのイベントがある日は出かけていましたが、今では全部家の中で完結しています。
これまでは、ハンドメイドの出店が近くなると、寝る間も惜しんで作業をしていました。
今では毎日のライブ配信で少しずつ作れるし、歌も歌いたい時に歌えます。
前よりも自分の時間ができましたね。
歌や作品で多くの人の背中を押したい

最後に、ヒロエさんが今後の配信で見せたいものや、叶えたい夢をお聞きしました。

5月から毎日欠かさず配信しているんですが、今よりも多くの方に私の歌や作品を届けていきたいと思っています。
今はコロナで、オフラインのイベント活動がなかなかできない状況ですが、ライブ配信を毎日やることで、やりたいことがある人の背中を押して行けるような活動をしていきたいです。

今後の夢も教えて下さい!

新曲を作ってアルバムを作ることが直近の目標です!
そして、ハンドメイド作品の販売やライブができる、小さなカフェを作りたいと思っています。
自分のお店を持つのは昔からの夢なので、いつか叶えたいですね!
ライバープロフィール

ヒロエ&ハッチ(尾高宏枝)
ママシンガー兼デコアーティスト。
LIVE812では「ハピネス」をテーマに、歌やハンドメイド制作をしながら配信している。
やりたいことがある人の背中を押してくれるパワフルな配信で、リスナーをあたたかく迎える。
ライバー名 | ヒロエ&ハッチ |
ID | shingerhiroe |
配信時間 | 毎日不定期配信 ※時間はタイムラインで告知 |
@SingerHIROE | |
@happiness_jewelry_hiroe |
ヒロエ&ハッチさんからお知らせ
2020年12月のハンドメイドマルシェvol.5に参加予定。
さらにヒロエ&ハッチさんのハンドメイド作品を、812WebMagazineで近日詳しく紹介させていただきます!